- 小笠原村立小笠原中学校は東京都竹芝桟橋から南に1000㎞、おがさわら丸で時間にして24 時間、小笠原諸島の父島にある中学校です。
全校生徒数は少ないですが、生徒たちは勉強に部活動に日々全力で頑張っています。
このホームページではそのような生徒の様子を少しでもお伝えできればと思います。
ぜひゆっくりとご観覧ください。
小笠原中学校 教職員一同
新着情報
-
学校だよりを更新
学校だより を更新しました。 今後も小笠原中学校を何卒宜しくお願い致します。 -
4月10日(水) 「生徒会オリエンテーション」
令和7年度を始めるにあたり、生徒会オリエンテーションが行われました。初めに教員から学習の進め方、生活指導について話をしました。後半は生徒会より生徒会活動・部活動の発表がありました。中学校生活をスタートしたばかりの1年生 … -
4月 9日(水) 「入学式」
第58回入学式を行いました。新たな決意と希望にあふれる18名の新入生を迎えました。当日は子供たちの入学を祝うように晴れ渡る空が広がり、中学生としての第一歩を気持ちよくスタートすることができました。 -
4月 7日(月) 「着任式・始業式」
令和7年度1学期が始まりました。始業式では、校長先生から小笠原中学校の教育目標についてのお話がありました。「目標は進むべき道に向かうために大切です。」「やさしくたくましい人になるためには、安全が保たれていることが大切で … -
4月 2日(水) 「出迎え式」
更新が遅くなってしまいましたが、令和7年度小笠原中学校がスタートしました。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。 今年度最初にご紹介するのは、4月2日に行われた「出迎え式」です。新たに着任された3人の先生方を、新2 … -
3月30日(日) 見送り式
今年度で離任される先生方を見送る見送り式を青灯台にて行いました。先生方にレイを贈呈した後、お一人お一人からお別れのメッセージをいただきました。そして、いよいよ15時のおがさわら丸の出航時間。たくさんの人が別れを惜しみな … -
3月25日(火) 修了式・離任式
4月からスタートした令和6年度も今日の修了式でゴールを迎えました。1・2年生それぞれ、1年間本当によくがんばりました。次の学年でもなりたい自分、ありたい自分を目指して、チャレンジし続けていくことを期待しています。 修 … -
3月21日(金) 郷土講座
今年度も地域の皆様のご協力により、イカバケ作り、タコノ葉細工、島料理作り、紙すき、木工体験、茶道体験の6講座に分かれて体験学習を行いました。ふるさと小笠原の工芸品や料理等の伝統文化に親しむ貴重な機会として、ご指導いただ … -
3月19日(水) 卒業式
22名の3年生が本日、小笠原中学校を巣立っていきました。3年間の思いを込めた代表生徒による答辞、学年合唱は会場にいたすべての人の心を打つすばらしいものでした。3年生の思いを託された1・2年生が、来年度小笠原中学校をさら … -
3月13日(木) 3年生を送る行事
卒業前の3年生との思い出を深めるため、3年生を送る行事が行われました。第1弾はスポーツフェスティバル。1~3校時を使い、ミニ綱引きや借り物競争、王様ドッジボールなど、この日のために実行委員会の生徒が計画した様々な種目に …