- 小笠原村立小笠原中学校は東京都竹芝桟橋から南に1000㎞、おがさわら丸で時間にして24 時間、小笠原諸島の父島にある中学校です。
全校生徒数は少ないですが、生徒たちは勉強に部活動に日々全力で頑張っています。
このホームページではそのような生徒の様子を少しでもお伝えできればと思います。
ぜひゆっくりとご観覧ください。
小笠原中学校 教職員一同
新着情報
-
5月15日(水) 1・2年生 合同吹奏楽練習
今日の4校時は、1・2年生合同の吹奏楽練習がありました。楽器別に分かれての練習でしたが、昨年度1年間の経験を活かし、2年生が上手にリードしながら1年生に教えていたので、早くも「音が鳴った!」「メロディーが吹けた!」と喜 … -
5月15日(水) 1年生道徳「トマトとメロン」
1年生の道徳では、相田みつをさんの「トマトとメロン」の詩を題材に、「個性」について考えました。授業冒頭では、トマトチームとメロンチームに分かれ、それぞれのよさを書き出しました。中には「トマトよりもメロンの方が高級」とい … -
5月14日(火) 2年生道徳「最後のパートナー」
2年生の道徳では、「最後のパートナー」という資料を用いて、「生命の尊さ」について考えました。引退した盲導犬を引き取るボランティアを始めた筆者は、死による犬との早すぎる別れを経験するうちに、悲しみに耐えきれずボランティア … -
5月13日(月) 2年生数学「文字式の利用」
2年生の数学では、文字式を使った証明問題に取り組んでいました。問題は「偶数と奇数の和は、いつでも奇数になる。このことを、文字を使って説明しよう。」というものでした。組み立て立てて説明していく必要のある証明問題は、抵抗を … -
5月9日(木) 3年生 道徳「出迎え三歩、見送り七歩」
3年生の道徳では、「出迎え三歩、見送り七歩」という資料を通して、「おもてなしの心」について考えました。資料の「出迎え三歩、見送り七歩」は、井伊直弼の「茶の湯の極意」からきている言葉だそうで、「お客様をお迎えする時には、 … -
5月7日(火) 「村学力テスト」
GW明け初日は村の学力調査でした。質問紙調査も含め6時間、よくがんばりました。明日から学校公開が始まります。保護者、地域の皆様のご来校をお待ちしています。 -
5月1日(水) 「第2回 おが中寺子屋」
今年度第2回目の放課後学習教室「おが中寺子屋」が行われました。ゴールデンウイーク学習記録プログラムの真っ最中ということもあり、進んで参加し、積極的に教師に質問する生徒が多くいました。とても立派なことです。次回の「おが中 … -
5月1日(水) 1年生道徳「人のフリ見て」
1年生では、「人のフリ見て」という資料を使った道徳の授業が行われていました。この資料は、筆者がバス内で「ありがとう」とさわやかに運転手に告げて降りていく高校生たちに出会ったことをきっかけに、「ありがとう」という言葉がも … -
4月27日(土) 「こどもまつり」
初夏の陽気の中、村のこどもまつりがお祭り広場にて行われました。小笠原中学校からは「粘土で遊ぼう」「鯉のぼり、兜を作ろう」「箱の中身は何だろな」「三苫薫になろう(キックターゲット)」の4つのコーナーを出店しました。小さな … -
4月26日(金) 1年 家庭科「食生活と健康」
1年生の家庭科では、AさんとBさんの2人の1日の生活の流れを見ながら、その問題点と解決策について班で話し合いました。 「Aさんは全然寝れてないから、授業に集中できないね。」 「食生活が乱れてるね。1日3食にしなくちゃ。 …